五反田激辛グルメランキング

外食レビュー

お疲れ様です、tnbです。

私tnb、辛いもの好きなんです実は。

そこで今日は五反田駅周辺で食べられる激辛グルメについて、個人的ランキング形式で紹介したいと思います。(なぜ五反田駅かって?それはもちろん、、、察してください!)

意外と五反田駅周辺にはちゃんと”美味しい”激辛料理のお店がいくつもあるので、立ち寄った際は是非参考にしてみてください。

第5位 刀削麺 西安飯荘 

五反田駅周辺は中華の店がいくつかあるのですが、その中でも刀削麺が結構美味しいお店です。

ランチでは数種類の刀削麺が用意されており、あまり辛くないものからそこそこ辛いものまであるのですが、個人的には麻婆刀削麺が辛さもちょうどよく美味しいと思いました。

刀削麺 西安飯荘 (五反田/中華料理)
★★★☆☆3.47 ■本場四川の華やかな香りを感じる旨辛中華と、モチモチの刀削麺が人気♪自慢の二色火鍋もぜひ! ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

第4位 七宝麻辣湯 五反田店 

こちらは都内を始め、全国各地に店舗があるためご存じの方も多いかもしれませんが、麻辣春雨スープのお店です。店内に設置された冷蔵棚にはびっしりといろんな種類の具材が陳列されており、自分好みにカスタマイズをすることができます。最終的にベースと具材の重さと辛さによって価格が決まるというシステムとなっています。

味的には薬膳というだけあって火鍋のスープのような味で、とても美味しいです。

開店当初はすんなり入れたのですが、年を追うごとに人気になっていったのか、最近はずっと人が並んでしまっており、行く機会が減りました。残念。。

七宝麻辣湯 五反田店 (大崎広小路/中華料理)
★★★☆☆3.50 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

第3位 陳家私菜

都内に複数店舗かまえている本格中華料理屋さんです。このお店の定番メニューの一つが”石焼き麻婆豆腐”で、こちらは一度食べたら病みつきになる辛さとうまさがあります。ランチでは定食でご飯とスープといっしょに注文するのもいいのですが、刀削麺といっしょに食べる”麻婆刀削麺”も非常におすすめです。

また、辛さを自分で選択することができ、基本は 小辛 < 中辛 < 激辛 < 地獄辛 の4段階となっています。ただし、汁なし担々麺などの一部のメニューには”地獄辛”を超える”天国辛”というレベルが存在しており、こちらは辛いもの好きの自分でも食べた後少し後悔する一品となっています。

陳家私菜 五反田店 (五反田/中華料理)
★★★☆☆3.38 ■『GoogleCM出演』商標取得『頂天石焼麻婆豆腐』TVメディア紹介多数!銀座店もオープン ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

第2位 ファイヤーホール4000

こちらは五反田の火鍋がメインとなるお店です。(実はぺーさん&いこまといっしょに行ったこともあります。)こだわりの薬膳火鍋というだけあって、スープはとても美味しかったです。

ランチではそんなスープを使った”火鍋ラーメン”が非常に美味しく、おすすめの一品となっています。
辛さも 普通 > 中辛 > 激辛 から選ぶことができ、”激辛”はなかなかの辛さを誇っているのですが、それを上回る火鍋ベースのスープの美味しさのせいで食べるのをやめられなくなります。

ファイヤーホール4000 (五反田/四川料理)
★★★☆☆3.55 ■栄養薬膳師 菰田欣也・渾身の火鍋と四川伝統の味 ■予算(夜):¥5,000~¥5,999

第1位 護摩龍

堂々の第一位は地獄の担担麺 護摩龍です。このお店で一番辛いレベル「無限」はガチでヤバいです。わりと辛い食べ物には自身があるtnbが、店を出た後駅前の交差点であまりの腹痛でうずくまって動けなくなったくらいヤバいです。

食べているときももちろん尋常ではない辛さを感じではいましたが、それにまさる美味しさがあったため一応完食することができました。しかしその後はあまりの腹痛により、今後辛いものチャレンジは一生やめようと思ったくらいに食べたことを後悔しました。

見たのは食べた後ではあるのですが、エガちゃんも過去チャレンジしていました。これでどれくらいキツイかがわかると思います。

お店初見で最高レベルの無限を食べてしまったので、次回行く際は普通レベルの辛さで美味しくいただこうと心に誓いました。

地獄の担担麺 護摩龍 五反田 (五反田/担々麺)
★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999

以上、個人的五反田激辛グルメ1位から5位を紹介しました。気になる激辛グルメがあったらぜひチャレンジしてみてください!もちろん、自己責任で!

それではまた!

※五反田へよく行く理由は仕事ですよ (本当に)

タイトルとURLをコピーしました